
長く続く
ブランドを
目指します!
「らしさ」を伝えるブランディング で、
ファンを増やしたい。
私たちのブランディングは、お店や会社、商品などの 本当の「らしさ(魅力)」を引き出し、長く続くブランドを育むこと、 ファンを増やしていくことを目指しています。様々なブランディングの現場を経験したデザイナーが「らしさ」を伝えられるブランディングを考えました。

社員を
募集しても
応募がない
こんなことでお悩みではありませんか?

最近、
お客さんが
減ってきた

新しくお店を
出すとき
何をしたらいいか
わからない



「らしさ」を伝えることが大事です!
「らしさ」= お店や会社の大切にしている思いや文化
なぜ私たちは
この会社で働くのか
どうしてこの商品を
作るのか
この先、会社はどう
成長していくのか
お店や会社の大切にしている思いや文化を今一度、見直すことで 他社や他商品には真似のできないブランドに育つと考えています。 長く愛されるブランドを作るために、私たちと一緒に「らしさ」を伝えていきましょう。
3つの特徴
1
お店や会社の
魅力を引出します。
見た目だけのデザインはしません。魅力を引き出すためにお店や会社の大切にしていることやこれからの思いなどをお聞かせください。私たちと一緒に「らしさ」を伝えられるブランドを作っていきましょう。
長く続くブランドを
目指します。
2
そのときだけ売り上げを伸ばす、注目されることは可能ですが、その分、すぐに消えてしまうケースが多くみられます。私たちは長い目でみてお客さんや社員から愛されるブランドを目指しています。
紙媒体からWEBなど
幅広く対応します。
3
ロゴやパンフレットだけを作って終わりではなく、ブランドの全ての見え方を整えます。幅広く対応することで、多くのファンにお店や会社の思いが届けられると考えています。
ブランドの整え方
全ての見え方を整えます。

接客対応

店舗・社内環境

商品・サービス
BRAND
ブランド

社員

広告

WEBサイト
ブランドを構成するのは、商品やサービスだけではなく、店舗の環境や接客対応、広告のコピーやセールストーク、WEBサイトやSNSの印象など様々です。それら全ての見え方を整えることが必要です。
私たちのブランディングについて
胡桃ヶ谷デザイン室はデザインを作る会社です。
デザインとは、格好いい・おしゃれな流行りのデザインにすることではありません。
特にブランディングで重要なのは、お店や会社のらしさ(魅力)を、お客さんや社員にきちんと伝えていくことだと考えています。
「とりあえずロゴをつくろう…」「ホームページを用意しなきゃ…」と、バラバラに考えていくのではなく、これから会社はどのように歩んでいき、そのためにどういうロゴが必要で、なぜそのホームページを作るのかを根底から考えていくことが必要です。とりあえず間に合わせるために作るのはもう止めにして、長く続いていくブランドを一緒に育んでいきましょう。
「ブランディング」と聞くと、料金や納期などが気になるかと思います。 私たちはお客様のご予算や納品日に合わせた形でご提案させていただきます。
全てを整えることは時間がかかります。まずは少しずつ小さなところからはじめていきましょう。
ご依頼に対して、チームの一員として寄り添って伴走いたします。そのために私たちも日々努力していきます。ぜひご相談ください。

ディレクター/デザイナー
吉田 貴久
福島県出身。都内デザイン事務所にて宣伝美術や雑誌、装丁を手掛ける。その後、ブランディングカンパニーにて、ディレクター/アートディレクターを兼務。CI開発、Webサイトや紙媒体のディレクションからデザインまで幅広く担当。「想いを形に」をテーマに、ブランディングの視点から、見た目だけのデザインにならないクリエイティブに取り組む。二児の父。
このような不安や疑問をサポートいたします!
何から相談
すればいいの?
他社の事例が
知りたい
予算が少ないけど
大丈夫?
社内、社外
どちらを優先?
